両チームの先発メンバー、フォーメーション&マッチアップはこんな感じ。

試合結果、試合内容は、続きを読む、で。
ACミラン(4-2-3-1):
アッビアーティ;デ・シーリョ、サパタ、ボネーラ(52' シルヴェストレ)、エマヌエルソン;モントリーヴォ、デ・ヨング;本田圭佑(63' ビルサ)、カカ、ロビーニョ(78' ペターニャ);バロテッリ
ヴェローナ(4-3-3):
ラファエル;ゴンサレス(85' ヤンコヴィッチ)、モラス、マイエッタ、アゴスティーニ;ロムロ、シリグリアノ(90' ドナデル)、ハルフレドソン;イトゥルベ、カッチャ(61' マルティーニョ)、ゴメス
結果:ACミラン 1 - 0 ヴェローナ
得点者:
ACミラン:82' バロテッリ(PK) '
両チーム、ガゼッタ・デッロ・スポルトの予想通りの先発メンバー。というわけで、本田圭佑は先発です。どのポジションに入るかはまだ分かりません。
セードルフがベンチにいる。何だか不思議な光景。なお、セリエAでオランダ人監督自体初のことなんだそうです。タソッティのアシスタントコーチという立場は変わらないんですね。
今シーズンの初戦、ヴェローナのホームでの試合の時にも思ったんですが、ヴェローナはわりと高い位置からプレッシャーをかけてきます。
6分、左サイドからドリブルでしかけたエマヌエルソンがペナルティエリア右角付近の本田へグラウンダーのパス、本田がダイレクトでペナルティエリア内右のスペースへループパス、エマヌエルソンが走りこんでシュートするもディフェンスがブロック、ゴール方向に向かったこぼれ球にバロテッリが飛び込むがGKが弾きだす。
8分、本田が右サイドから左足のアウトサイドでこすりあげるようなクロス、カカがヘッドで合わせるも枠の左へ。惜しい。
14分、モントリーヴォの縦パスをカカがワントラップから前線へスルーパス、バロテッリが抜け出し右足で狙うが枠の左へ外れる。
17分、デ・シーリョが右サイドからクロス、本田が飛び込むがコントロールしきれず、そのままGKへ。
21分、ヴェローナのカウンター、イトゥルベが右サイドからクロス、オフサイドの選手がいたものの、プレー継続、最後はこぼれ球をミドルシュートで狙われるが、枠内にはいかず。その前、本田がパスをカットされたんだけど、ボネーラから本田へのパスがノープレッシャーだったわりに微妙にズレていたのが気になりました。
本田とカカがゴール前で話連続でのワンツーをみせるシーンも、しかり最後のカカからのリターンがひっかかりクリアされる。もう少し積極的に打っていかないとゴールにはつながらないと思うなあ。
39分、ミランのカウンター、左サイドでパスを受けたバロテッリがそのまま中央に流れながらファーポストにシュート、GKが弾いたリバウンドに本田が頭から飛び込むもディフェンスが先に触ってクリア。
45分、コーナーキック後のこぼれ球からのモントリーヴォのミドルシュートが枠の左に外れ、その直後に前半終了。両チーム得点なし。もう少しミドルがあってもいいかなあ。今シーズン、ミランはこういう競り合いに強くないので、その状況を変えるためにもこの試合はぜひものにして欲しいです。
後半開始。両チーム交代なし。
47分、モントリーヴォが自陣でイトゥルベにボールを奪われ、ゴール前まで持ち込まれる、サパタがカットしたこぼれ球を拾ったロムロがシュートを放つが枠の左へ外れる。
52分、ミランの交代、ボネーラに代えてシルヴェストレ。正直頭にクエスチョンマークが。ボネーラ故障かな? それくらいしか理由が考えられない。どうやら、ボネーラは筋肉を痛めた模様。それならそれで、なぜメクセスでもラミでもなく、シルヴェストレなのかが謎ですが。
61分、ヴェローナの交代、カッチャに代えてマルティーニョ。
63分、ミランの交代、本田に代えてビルサ。悪くはなかったけどなあ。
65分、左サイドからマルティーニョが強引にドリブル突破、そのまま左隅にシュート、アッビアーティがセーブ、危ない。
68分、ロビーニョが放ったミドルがディフェンスに当たりGKの逆をつく、しかしボールは左ポスト直撃でゴールならず。
71分、イトゥルベが得意の左足で素晴らしいシュート、アッビアーティが何とか弾き出す。危ない。
78分、ミランの交代、ロビーニョに代えてペターニャ。個人的にすごく期待している存在なので、ぜひ良いプレーを見せて欲しい。
80分、ペナルティエリア内左のスペースに出たパスを追いかけたカカが、ゴンサレスに倒されて、PKという判定。このPKをバロテッリが決めてミラン先制。
84分、ヴェローナの攻撃、右サイドからのクロスにマルティーニョが飛び込むがアッビアーティがその前で弾きだして何とか事なきを得る。
85分、ヴェローナの交代、ゴンサレスに代えてヤンコヴィッチ。
ヴェローナにやや押し込まれヴェローナのコーナーキックが続くがバロテッリがヘッドでクリア。こういうところを観ると、ちゃんと守備もできる良い選手じゃないか、と素直に思う。
90分、ヴェローナの交代、シリグリアノに代えてドナデル。昔ミランにいたなあ、ドナデル。
ロスタイム3分を消化して試合終了のホイッスル。ミラン、1-0で勝利。とりあえず良かった。
本田圭佑については、特に試合序盤、カカ、ロビーニョ、バロテッリとのコンビネーションも良く、新たな可能性をみせてくれました。ただ、やっぱり細かい部分についてはまだまだ合っていないという印象も。出られるだけ試合に出て、存在感をアピールするとともに、コンビネーション面の調整をしっかりして欲しいです。
ミランは次は22日のコッパ・イタリア、ウディネーゼ戦。インテル負けちゃったんですよねえ…。その次は26日にアウェーでのセリエA、カリアリ戦。どちらかでは本田が先発するでしょうから、楽しみにしています。
ガゼッタ・デッロ・スポルトを入手したら、選手評を記事にする予定です。