セリエA 2013-14 カリアリ vs ACミラン 他の選手の評点&一部の選手評の訳も
ガゼッタによるこの試合の評点。


本田の選手評に加え、その他の何人かの選手評の訳など、内容は、続きを読む、で。
両チームの評点。
【カリアリ】
ロペス監督:5.5
アヴラモヴ:6.5 Best of the Team
ピサーノ:5
ロッセティーニ:6
アストリ:5.5
ムール:5.5
デッセーナ:6
コンティ:6
エクダル:5.5
コッス:6.5
サウ:6.5
ピニージャ:6
カブレラ:4.5
エリクソン:5
イブライミ:評点なし
【ACミラン】
セードルフ監督:6.5
アメリア:4.5
デ・シーリョ:6.5
ラミ:5.5
ボネーラ:4.5
エマヌエルソン:6
モントリーヴォ:5.5
デ・ヨング:5.5
カカ:6.5
本田圭佑:6
ロビーニョ:5.5
バロテッリ:6.5
パッツィーニ:7 Best of the Team
ムンタリ:6.5
アバーテ:6
本田の選手評の訳。
本田圭佑:6
コーナーキックからのパッツィーニへの決勝ゴールのアシストで及第点には達した。終盤は常に正しい場所にいたが、決定機を2度ふいにした。
一部の選手評の訳。
【ACミラン】
パッツィーニ:7 Best of the Team
パッツォ流のゴール。至近距離からのシュート。彼の投入でミランの攻撃陣はその強さを増した。セードルフにとっては、価値のある武器が増えることになった。
バロテッリ:6.5
スタンドの天井に向かうようなシュートという初歩的なミスも。しかし、鮮やかなフリーキックで自らそれを帳消しにする。下品なジェスチャーは評点には貢献しない。
デ・シーリョ:6.5
右サイドで上下動を繰り返す。本田へのピンポイントクロスをあげたが、本田はヘディングをミスしてしまった。プランデッリも見逃してはいないはずだ。
セードルフ監督:6.5
もがくロビーニョに代えてパッツィーニに賭けたのは良い判断だった。また、デ・ヨングに代えてムンタリを入れたのもよかった。学ぶスピードの速い生徒だ。
【カリアリ】
アヴラモヴ:6.5 Best of the Team
バロテッリと本田のシュートを2度にわたりセーブ。ミランのゴールについて、彼に責任はない。カリアリにゴールキーパーに関する問題はない。
本田の評点は及第点の『6』。大体予想通り。ただ、個人的には昨日のカカがさほど良かったとは思えません。ボネーラの低評価については同意ですが。
ベストはパッツィーニで『7』。今回は切り札的な扱いでしたが、先発から、ワントップにパッツォで2列目にバロテッリ、本田、カカが並んだ形もちょっとみてみたい。守備の問題はありますけど、ここまできたら、失うものは大してないから、冒険もしてみて欲しいなあ、と。