セリエA 2013-14 ACミラン vs キエーヴォ 他の選手の評点&一部の選手評の訳も
ガゼッタによるこの試合の評点。

本田の選手評に加え、その他の何人かの選手評の訳など、内容は、続きを読む、で。
両チームの評点。
【ACミラン】
セードルフ監督:7
アッビアーティ:6.5
ボネーラ:6.5
ザッカルド:6
ラミ:6.5
エマヌエルソン:6
デ・ヨング:6.5
ムンタリ:6.5
本田圭佑:6
カカ:7.5 Best of the Team
ターラブト:6.5
バロテッリ:7
エッシェン:6
ポーリ:6
ロビーニョ:6
【キエーヴォ】
コリーニ監督:5
アガッツィ:5.5
サルド:5
ベルナルディーニ:5
ダイネッリ:5
フレイ:5
ドラメ:5
ラドヴァノヴィッチ:6 Best of the Team
ベンティヴォッリョ:5
ヘテマイ:4.5
パロスキ:5.5
オビンナ:5
テレオー:5
ツェサル:5
グアレンテ:評点なし
本田の選手評の訳。
本田圭佑:6
守備面でのカバーと、カカへのアシストの華麗さについては、合格点。しかし、がら空きのゴールへのシュートをミスしたのは、エラー[イタリア語でerrore]というよりもホラー[イタリア語でorrore]だった。
一部の選手評の訳。
【ACミラン】
カカ:7.5 Best of the Team
彼が好プレーをするのを観て、彼が留まるかどうかは確定していないというのを聞くと、痛みがある。[今シーズン最終節が行われる]5月18日に向けて、ガッリアーニがロッカールームでのカギとなる。ミランでの300試合目というお祭りのようだった。
バロテッリ:7
ACミランでの29得点目。彼自身へのチャレンジはまだ続く。(マンチェスター・シティでの13ゴールという)自らのリーグ戦における1シーズン最高ゴールに並んでおり、また、28ゴールで止まってしまったインテルでのマリオはすでに超えている。
セードルフ監督:7
勝利を義務付けられ、厳しい順位と立て付けの悪いベンチからではあるが、冷静沈着にことを進めている。クラレンスがサン・シーロに戻ってきた。フィレンツェだけの話ではなかった。
【キエーヴォ】
ラドヴァノヴィッチ:6 Best of the Team
何かを起こしたわけではないが、少なくとも秩序のあるプレーをしており、サルドとベルナルディーニを守ろうとし、何度かシュートも試みた。
本田については『6』と平均点。その他のメディアをみても同じだったんですが、やはり前半の決定機を外したのがかなりマイナスだったみたい。それでも昨日の本田がそれなりに良いプレーをしたことは間違いないので、次のジェノア戦でも落ち着いて同じようなプレーをして欲しいです。ただ、確かにシュートが枠にいかないのは気になるかも…。
ミランのベストは当然カカ。やっぱりあの得点力というか、重要な試合で結果を残せる力は圧倒的だな、と思いました。来シーズン、彼がミランに残るかどうか微妙な情勢になってきていますが、ああいうのを観ると残って欲しいと思う気持ちも確かに強くなります。本人がどうしても移籍したいという意思を持っているのであれば、仕方ないとは思いますけども。