セリエA 2013-14 アタランタ vs ACミラン 他の選手の評点&一部の選手評の訳も
ガゼッタによるこの試合の評点。

文字のみで読みにくい。
本田の選手評に加え、その他の何人かの選手評の訳など、内容は、続きを読む、で。
両チームの評点。
【アタランタ】
コラントゥオーノ監督:7
コンシッリ:5.5
ライモンディ:6.5
ベナルアン:6.5
ベッリーニ:5.5
ブリヴィオ:6.5
カルモナ:6
チガリーニ:6.5
バセッリ:6.5
ミリアッチョ:6
ボナヴェントゥラ:6.5
デ・ルカ:6
モラレス:6
ブリエンツァ:7
デニス:7 Best of the Team
【ACミラン】
セードルフ監督:5
アメリア:6
デ・シーリョ:5
メクセス:5
ラミ:5
コンスタン:4.5
モントリーヴォ:6.5 Best of the Team
デ・ヨング:6
ムンタリ:5.5
ターラブト:5
本田圭佑:4.5
エル・シャーラウィ:6
バロテッリ:6.5
カカ:5
パッツィーニ:5
本田の選手評の訳。
本田圭佑:4.5
ますますミステリアスな存在に。かろうじて5,6回ボールに触った程度。中央が混雑していたのは事実だが、彼はそこから抜けだそうとさえしなかった。
一部の選手評の訳。
【アタランタ】
デニス:7 Best of the Team
この大きなストライカーはますます大きな存在となってきている。PK以外にも、Tanque[『戦車』を表す。デニスの愛称]は単独で仕事を果たした。ボールをキープし、チームを使うのか、それとも速いワンツーを狙うのか、のタイミングを理解している。そのヘッドは常に危険だ。
ブリエンツァ:7
数分しかプレーしていないが、ベルガモに勝利をもたらした素晴らしいゴールに、その報酬を与えないことなどできるだろうか?
【ACミラン】
モントリーヴォ:6.5 Best of the Team
本来のモント。ボールを呼び込み、先制点につながるプレーをする。残念ながら、ミランはそれに続かなかった。
エル・シャーラウィ:6
ファラオが戻ってきた。何度もスプリントと、プレーしようという意欲をみせた。モントリーヴォが先制点につながるプレーをするきっかけとなったのは彼であり、デ・ルカに対して素晴らしい戻りをしたのも彼だった。
セードルフ監督:5
コンディションの悪い選手にこだわり、他の選手を忘れてしまう。アバーテについては、名前も挙がってこない。また、必要とされる交代ができなかった。
本田には『4.5』という評価。後半、エル・シャーラウィの投入でボールがスムーズに動いた時間帯があったのは確かだから、こういう評価になるのも仕方ないのか。厳しすぎるとは思うけど、積極性に欠ける印象があったのは確かだし。
数字的にはヨーロッパリーグ出場権獲得の可能性は残っていますが、現実的にはほぼ不可能になり、また、ターラブトを先発から外した今回の采配もあって、セードルフに対するガッリアーニの不信感は相当大きなものになったと報じられています。残るはサッスオーロ戦のみなので、そこで何とか良いプレーをして欲しいとは思いますが、今シーズン限りでのセードルフ退任はもはや止めようがない流れになっているようです。