現地フォーラム レッドカフェ( Red Cafe ) 「香川真司スレ」から
日本人選手の直接対決となった、マンチェスター・ユナイテッドvsサウサンプトン。香川真司は左サイドからのスタートながら、攻撃的なポジションで動きまわり時には守備も、と、なかなかの活躍ぶり。そして素晴らしいアシストも。その期待に十分応えるようなプレーをみせてくれました。試合中&試合後のレッドカフェの人々の反応を訳していきます。そんなに極端にレスも多くないので、現時点での分を全訳です。
※試合後の反応などを中心に「香川真司スレ」を訳しています。
レッドカフェのリンクからどうぞ。
内容は、続きを読む、で。
【試合中】※書き込みの時間をみると、おそらくハーフタイムと思われます。
彼が試合を支配してる時は、うちはベストの状態だね。
すごくクオリティの高い選手だ、今日はここまで素晴らしい。
素晴らしい前半だった。
10番のポジションでは、ユナイテッドにきてからここまででベストのプレーだ。グディソン・パークでのエヴァートン戦と、オールド・トラッフォードでのフラム戦が一番印象に残ってるけど、彼はシーズン初期の状態に戻ったみたいだ。
彼は素晴らしいフットボール脳を持ってる。
間違いなく、彼のユナイテッドでのベストの45分だ。
(「グディソン・パークでのエヴァートン戦と…」のレスを受けて)
はあ? 本気?
試合の3分の2を除いて、彼は試合中やられまくってたじゃん。
(「10番のポジションでは、ユナイテッドにきてからここまでで…」のレスを受けて)
全くその通り。フラム戦の彼は素晴らしかったと思う。序盤はおとなしかったなんて誰かが言ってたのに驚いたよ。彼の視野、創造性、パス、狭いスペースでの能力はファンタスティックだ。彼をチームに入れたり外したりするだけの余裕がうちにあるのか確信が持てない。全員がそれぞれ完璧にベストな状態として考えた場合、彼は、ファン・ペルシ、ルーニー、ヴィディッチに次いで4番目の存在だと思う。
「はあ? 本気? 彼は試合中…」のレスを受けて)
おおむねその通りだ。
最初の60分はユナイテッドのプレーヤーになってからの中では最も印象的だった。技術的な意味でね。ルーニーが良くなかったこともあって、真司のクリエイティビティは無駄になることが多かった。エバートンは、エヴァートンの最終ラインは、彼のエレガントなコントロールと、美しいファーストタッチでのパスできりきり舞いだったし。
【試合後】
良い試合をしたと思う。先制ゴールでは彼のクオリティを証明してみせた。後半はもっとやれたと思うけど、僕にとってはうちのベストプレーヤーだ。
前半はアシストがあって良いプレーをしてたけど、後半はダメだった(チームの大半がそうだったようにね)。もっとポゼッションに強くならないと。
僕にとっては彼はダメだった。特に後半は。
後半は、中盤全体がヒドかった。
前半は良かった。ここまでではユナイテッドに来てからベストだった。
後半は存在しないも同然だったね。
(「おおむねその通りだ。最初の60分はユナイテッドのプレーヤーに…」のレスを受けて)
僕の見方と同じだ。
チーム全体と同じようにね。
ボールを持っている時には本当に良い。クオリティの高い選手だ。
90分通して良いプレーができない。1試合を通じてプレーできるようにフィットネス練習がたくさん必要だ。
今日の試合ではボールをキープできた唯一の選手だった。良いプレーをしてたと思う。
ボールを持ってる時にはものすごく使える選手だ。
今日のようにうちの中盤がヒドいと、彼はムダ使いされることが多くなる。
彼はワイドなエリアでの役割で進歩し始めてるけど、あれだけ走り回ると、簡単に疲れるのもよく分かる話だ。ユナイテッドのプレーの仕方だと、その状況が大きく変わるかどうか疑問だな。
(「90分通して良いプレーができない。1試合を通じて…」のレスを受けて)
彼がクラブに来てすぐの頃には、最もフィジカルの強い選手だとされていたことを考えると、おかしな話だ。ブリープテストでは、ユナイテッドの他の誰よりも良い成績を残したのに。
今でも彼をウィングでプレーさせるのがベストの解決策だとは思えない。トップ下であまり良いプレーをしてないのは分かってるけど、それが彼のベストポジションだ。僕が言いたいのは、彼はウィングでもすごく効率の良いプレーをしてるけど、それが彼のベストではないってことだ。ウィングなら、香川よりもルーニーの方が良い。
やはり後半のパフォーマンスが問題にあがっているようです。チーム全体の問題だとは思いますけども、やっぱりどうしても個人のパフォーマンスも落ちたように見えますよね。そんな理由もあってか、それほど伸びていませんが、おそらく日付が変わってからまた伸びると思いますので、伸びた文についてはボチボチ訳していく予定です。