現地フォーラム レッドカフェ( Red Cafe ) 「香川真司スレ」から
この記事の続き。今回はこれで最後。
※試合後の反応などを中心に「香川真司スレ」を訳しています。
レッドカフェのリンクからどうぞ。
内容は、続きを読む、で。
彼はまずまずだったけど、失速していったのは間違いない。シティ戦で彼にプレーして欲しいとは思えないかな。
(「前半は何度か良い時間があって、ルーニー、ファン・ペルシと良い連携をしてた…」のレスを受けて)
だからこそ、間違いなく、彼は先発すべきじゃない。シティに対抗するには完全にコンディションの整った選手が必要で、彼はシティの中盤に支配されるだろう。ウェルベックのコンディションが整ってるなら、彼を使って欲しいと思う。で、香川にはキャピタル・ワン・カップに出てもらおう。
試合勘が欠けているのは間違いないけど、それでもまずまずだった…。良いパスも何本かあったし、あわや得点というシーンも。
日曜はプレーすべきだ。
良い時間もあったけど、もっとプレーに絡んでてもおかしくなかったはず。
(「だからこそ、間違いなく、彼は先発すべきじゃない…」のレスを受けて)
ウェルベックはケガをしてるから、アシュリー・ヤングっていうことになるんだろうけど、個人的には香川を先発させて、そこから動き出して欲しい。今晩、徐々に疲れていったようなことにはならないだろう。
(「すごく鈍かった…」のレスを受けて)
彼は鈍かったけど、モイーズは彼のことを選手として好きになっていくだろう。ただ、できることならウェルベックが日曜の試合に間に合えばいいなというのには同意。
ウェルベックがプレーしないとしても、モイーズが香川を使うとは思えない。ホームで優位に立ちたいっていうなら、日曜のチェスの試合の準備でもしてればいいんじゃない!
前半はまずまずだったけど、後半時間が経つにつれて、スタミナが切れたみたいで、それが、何度か簡単にボールを奪われる要因になったんだと思う。調子を崩している理由が何であれ、コンディションを整えて、自信をつけるために、彼はぜひとも連続で試合に出なきゃならない。モイーズが彼をシティ戦で先発させるかどうか、難しい決断をすることになるのは間違いない。
ユナイテッドでも、ドルトムント時代みたいな状態を取り戻して欲しい…。彼が単なるチームの一員になるか、それとも先発メンバーに確実に固定される存在になるかが決まるのは、今年だという気がする。
面白い数字を
香川が2分以上プレーした試合では、ユナイテッドは353日負けなし。つまり、現時点で彼は26試合連続で『ユナイテッドを勝たせている』ことになる。
新たな幸運のお守り?
今はヤヌザイの方が使えると思う。
今晩は香川が先発で良かった。いいぞ、モイーズ。彼が常にボールを奪われていたってみんな言ってるけど、僕はそうは思わない。彼は何度もボールを身体でキープしたり、技術的な良さでスペースに入り込んだりしてた。レヴァークーゼンは競り合いの強いチームで、フェライニも含め、他の選手たちは、90分の間に何度か当たり負けしてた。当たりが弱いとか、フィジカル面で劣ってるとかっていう、よく言われることに、僕は納得がいかない。香川は生まれつき、身体が小さいけど、当たりが弱いわけじゃない。彼は単純に身体を大きくしていくってことにはならないだろう。身体を考えるとそれはできないだろうから。今のままの彼を、つまりファイナルサードで活発にプレーして、ゴールに対する脅威とパスに関する視野をもたらしてくれる、クレバーで小さな選手を楽しもう。
試合勘は戻ってくるだろう。シティ戦ではヴァレンシアとウェルベックが先発すると思うので、香川が先発することはないだろうけど、ベンチには入るだろうし、できれば[キャピタル・ワン・カップの]リヴァプール戦には先発して欲しい。
前半は良かったけど、後半は失速した。本当に予想通りだ。前半の45分間、彼は左サイドのポジションを与えるにふさわしい存在であることを示すだけの十分なクオリティの高さをみせた。彼の動きはトップクラスで、そのパスはすごくキレがある。彼がタッチラインからインサイドに流れて行く時には、ユナイテッドは予想のしにくいプレーをするようにみえる。
(「今はヤヌザイの方が使えると思う…」のレスを受けて)
10人になっていてヒドい状態だったクリスタル・パレスに対して、30分プレーした時にそういう印象を受けたんだろう。香川もそれを享受できていたであろうことは間違いないけど、モイーズは彼にプレッシングの役割を与えるだけ。
視点が必要だ。
(同じレスを受けて)
前半の45分を観直してみることをオススメするよ。香川は何度も良い時間を作ってた。
これが今シーズン香川にとって初の公式戦だったわけだから、みんなこれ以上何を期待してるの? 僕は、もっと優れた選手に対しても、あれ以上は期待しないよ。
まずまず強い相手で、インフルエンザから回復したばかりだったのに、それでもまずまず以上の試合をし、何度かチャンスを作り、ほとんどボールを失わなかったわけだから、良いパフォーマンスだったと思うよ。ここ数試合でヤングがチームに与えたものより、ずっと良かったのは間違いない。
(「10人になっていてヒドい状態だったクリスタル・パレスに対して…」のレスを受けて)
まさしく。
(「今はヤヌザイの方が使えると思う…」のレスを受けて)
彼はキャピタル・ワン・カップのリヴァプール戦で起用されるだろう。
彼のプレータイムを増やせば、良くなっていくだろう。前半は良いパスと動きがあったし、あとは万全なコンディションと鋭さを取り戻すだけだ。
プレシーズンも公式戦でもほとんどプレーしていなかった選手としては、良い試合だった。
できれば、ケガをせずに、試合に対するコンディションを取り戻して欲しい。
正直、シティ戦でプレーする準備ができてるとは思えない。
(上のレスを受けて)
彼の準備ができているのはもちろんだけど、ヴァレンシアとともに、ヤングがプレーすることになるのはみんな分かってる。
今シーズン、シティは調子が良くないし、プレミアリーグでの調子は、ここまでのところ、はっきり落ち込んでる。
全体的にまずまずだったという評価。また、『鈍い』という表現が目立ちます。原語では『rusty』という単語で、『錆び付いている』ということですね。やはり、コンディション的に万全とは言えないという印象が強いのでしょう。
週末に行われるマンチェスター・シティ戦でプレーするかどうかについても意見が分かれています。ここまでのモイーズ監督の起用法を考えると、おそらく先発はないでしょう。レスの中にもありますが、来週キャピタル・ワン・カップのリヴァプール戦があるので、それに起用される公算は強そうです。そういう試合で少しずつ監督の信頼を勝ち得ていって、シーズン折り返しまでにはモイーズ監督のチームにとって無くてはならない存在になっていて欲しいと思います。