セリエA 2013-14 インテル vs パルマ 他の選手の評点&一部の選手評の訳も
ガゼッタによるこの試合の評点。

長友の選手評に加え、その他の何人かの選手評の訳など、内容は、続きを読む、で。
両チームの評点。
【インテル】
マッツァーリ監督:5.5
ハンダノヴィッチ:4.5
カンパニャーロ:6
ラノッキア:6
フアン:5
ヨナタン:6.5
グアリン:6
カンビアッソ:5.5
アルヴァレス:5
サネッティ:5.5
コヴァチッチ:5.5
パラシオ:7 Best of the Team
長友佑都:6
ベルフォディル:5.5
タイデル:評点なし
【パルマ】
ドナドーニ監督:7
ミランテ:6.5
カッサーニ:6
パレッタ:7
ルカレッリ:5
ゴッビ:6
ガルガーノ:評点なし
マルキオンニ:7
パローロ:6.5
ビアビアニー:6.5
カッサーノ:5
サンソーネ:7 Best of the Team
アクア:6
アマウリ:評点なし
ロージ:評点なし
長友の選手評の訳。
長友佑都:6
サネッティほど守備を重視せず、ビアビアニーにそれを利用された。しかし、彼に与えられた役割はヨナタンの飛び出しとバランスをとることだった。それまでには無かった、ボールに対するプレスと飛び出しをみせた。
一部の選手評の訳。
【インテル】
パラシオ:7 Best of the Team
1点目を奪い、その後もパルマを崩す。2点目をあげ、さらに3-2となるゴールをアシスト。パルマの最終ラインの大きな選手2人の間で奮闘。
ヨナタン:6.5
インテルは45分間、彼のサイドに頼っていた。サンソーネに対する守備を放棄するかわりに、相手陣深くまで立ち止まることなく、クロスをあげ、またしてもアシストを決めた。
【パルマ】
サンソーネ:7 Best of the Team
3月以来ゴールから遠ざかっていたとは思えない。左サイドをえぐっていたが、ディフェンスの中枢にも入り込み崩していく。加えて、常に戻る意思もみせていた。
マルキオンニ:7
単に守るだけでなく、カンビアッソのアイデアを拝借し、それをパルマにもたらす。ゴールに向かうサンソーネを『見る』だけではなく、チームを指揮するレジスタとして、彼をゴールに導く。
長友は後半途中からの出場で、チームに攻撃面での積極性を与えた点が評価された模様。最近なかなか勝ち切れないインテルですが、今ひとつ爆発力に欠けるところがあります。パラシオは素晴らしい選手だし、活躍もしているんですが、彼に頼りっきりではツラい。頑張れ、ベルフォディル。コッパ・イタリアでは結果を残したらしいので、彼の奮起に期待しています。