コッパ・イタリア 2013-14 ACミラン vs スペツィア 他の選手の評点&一部の選手評の訳も
ガゼッタによるこの試合の評点。

セリエAの時とは違い、割いている紙面が若干少ないためか、評点は左側の縦長の欄にズラッと並んでいます。
本田の選手評に加え、その他の何人かの選手評の訳など、内容は、続きを読む、で。
両チームの評点。
【ACミラン】
タソッティ監督代行:6.5
アッビアーティ:6
ザッカルド:6
ラミ:6
メクセス:6
デ・シーリョ:6
ポーリ:6.5
モントリーヴォ:6.5
クリスタンテ:6
本田圭佑:7
パッツィーニ:7 Best of the Team
ロビーニョ:6.5
ビルサ:言及なし
ペターニャ:5.5
ノチェリーノ:評点なし
【スペツィア】
コッツィ監督:6
レアリ:6
バルダンゼドゥ:6
リスッツォ:5.5
ビアンケッティ:5.5
ミリョーレ:6
スキャッタレーラ:5.5
クリナ:5.5
ボヴォ:6
セイムール:6
リヴァス:5.5
チウリア:評点なし
フェラーリ:6.5 Best of the Team
カッテラーニ:5.5
オルシッチ:評点なし
本田の選手評の訳。
本田圭佑:7
良い初先発となった。日本人選手の本田は、本能に導かれて素晴らしい動きをし、飾り気のないつなぎをみせ、実践的かつ必要なサッカーをした。サン・シーロでのデビュー戦でゴールという満足も得た。
一部の選手評の訳。
【ACミラン】
パッツィーニ:7 Best of the Team
彼はゴールへの飢えを持って帰ってきた。あらゆるボールを欲しがって動き出し、賞賛に値するアクロバティックなプレーで自らの初ゴールを決める。ロビーニョの固い守備をこじ開けるゴールへのアシストも。おかえりなさい。
モントリーヴォ:6.5
彼のペナルティエリア外からのシュートがGKに弾かれたのだから、本田のゴールを産んだのは彼だと言っていい。その他にもしっかりイニシアチブを握る。継続性がある。
ロビーニョ:6.5
1-0となるゴールではダイビングヘッドで決める。パッツォとの連携で素早い動きをし、コンディションの良さを示す。
【スペツィア】
フェラーリ:6.5 Best of the Team
そのゴールは、彼のかけがえのないファンにとって、歴史的な満足となるだろう。
本田はパッツィーニと並んで、全体トップタイの『7』という評価。ベストはバッツィーニの方につけられていますが、非常に良い評価だと思います。セードルフが到着した時には本田はすでに交代した後だったので、直接アピールはできませんでしたが、好パフォーマンスだったと思います。本田が交代した後、3-0でリードしていたというのも理由のひとつだとは思いますが、若干パフォーマンスが落ちた感じもありましたし。
ベストは前述の通り、パッツィーニ。1ゴール1アシストという結果を久しぶりに残したことで、おかえりなさいの意味も込めているのかもしれません。
なぜかビルサについては、評点の中に名前が無し。ガゼッタ・デッロ・スポルト、たまにこういうことがあるんですよね…。